VDT症候群・眼精疲労鳳駅東口より徒歩10分 ヤマネ眼科

VDT症候群・眼精疲労 

  眼精疲労とは、眼を使う仕事を続けることにより、眼痛、眼のかすみ、まぶしさ、充血などの目の症状や、頭痛、肩こり、吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しない状態をいいます。   原因の多くは、度の合わない眼鏡を使用していたり、老視(老眼)の初期に無理に目を使う細かい作業を行ったなどです。しかし、緑内障や白内障でも眼性疲労が出現することがあり注意が必要です。全身疾患に伴うもの、心因性のもの、環境によるものなどもあります。   治療には、原因を特定し、それを治療あるいは排除することが必要です。メガネが合わないなら作り直したり、病気が発見されれば治療したりします。特効薬はありませんが、ビタミン剤の配合された点眼薬や内服薬が有効である場合があります。   最近ではパソコンなどを使用する機会が増えたため、これが原因となっている眼精疲労も増えています。パソコンなどを使って長時間作業を行うことにより、眼精疲労や全身倦怠感、ひどい場合には心身症などの症状が起こるものを、VDT症候群といいます。VDTとはvisual display terminalの略で、コンピューターなどのモニターディスプレイとキーボードなどの端末のことです。

【症状】

  頭痛、目のかすみ、まぶしい、目が充血している、頭痛、肩こり、吐き気、 など

【治療法】

  1回の作業量をできるだけ減らし、作業の合間に適度な休憩をいれるようにしたり、作業中まばたきを意識的に増やす、目薬を使うなどすると効果がある場合があります。   眼精疲労やVDT症候群を感じたら、放置せずに受診してください。